「スマホ老眼」って?

目の健康

 

スマホ老眼について

最近ちまたでよく聞く「スマホ老眼」。皆さんはご存知でしょうか?
スマートフォンが原因と思われる老眼のような症状のことで、
最近では20〜30代といった若い世代の人たちが眼科や眼鏡屋さんに相談に行くことが増えてきているそうです。

スマホ老眼の原因

そもそも老眼とは、「加齢により眼の調節機能が衰え、近くのものにピントが合いにくくなる状態」のことを指します。
スマホ老眼も似たようなもので、手元の文字が見づらかったり、近くのものにピントが合わせにくく視界がぼやけてしまうような症状が出てきます。その原因は、スマホという近い距離のものを見続けることによって、眼の筋肉が緊張する状態が続いてしまい、老眼と同じようにピント調節が出来にくくなったのでは?と考えられています。
常にこういった症状が起きなくても、ふとした瞬間に例えば電車内で路線図を見るときにぼやけてしまったり、腕時計を見ようとして確認するのに手間取ったりといったことはないでしょうか?

スマホ老眼は若い人がなりやすい?

スマホ老眼は一時的な場合が大半ですが、症状を繰り返すうちに悪化してしまうこともあり、新たな“現代病”の1つとして注意されています。「スマホ老眼」というのは医学用語ではなく造語ではありますが、SNSやWEB閲覧、ゲームなど、プライベートでもビジネスでもスマホが欠かせなくなっている今、スマホを使う上では向き合わなければいけない問題なのです。

あなたもスマホ老眼かも?

以下1つでも当てはまったら、スマホ老眼の疑いがありますので注意してください。

□スマホなどの小さい文字が見づらい時がある。
□スマホを使用した後で遠くを見るとぼやける。
□昼間に比べて、夕方はモノが見づらい時がある。
□スマホを片方の目で見ている時がある。
□目の焦点が合いづらい。
□目が乾きやすく、ショボショボする。
□スマホ画面を見た後に、ピントが合いづらく眼鏡を外してしまう。

特に注意してほしいのが、視力自体には異常はなく、ピントの調整がスムーズにできなくなるので「ちょっとした目の疲れかな」と思ってしまいがちです。
最近では、PCやタブレット、スマホなどの画面を見続けることが原因で眼の不調や病気を引き起こすVDT(Visual Display Terminal)症候群が注目されつあります。長時間のスマホやPCの利用は、目だけではなく心身に影響を及ぼしてしまう可能性があります。

身体への症状としては、目の痛み・視力低下・肩こり・首や肩・背中の痛み・手指のしびれなどです。
精神への症状としては、イライラ・不安感・不眠症・無気力・食欲不振・疲労感・うつ症状などです。

厚生労働省によると、PCなどを使う労働者の90%以上が眼の不調を訴えているとのことで、PCの長時間使用でもスマホ老眼と同じような症状になる場合もありますが、特にスマホの方が危険視されているのは、小さな画面の細かな文字を凝視することが、より眼に負担をかけているからのようです。

●近い位置で見る
●小さい画面を見る
●細かい動きを追う
●暗いところで使用する

このように目を酷使し続けていると、場合によっては老眼のような症状が発してしまうなんてこともあり得るかもしれません。

目を酷使しないために

スマホ老眼を放っておくと、見えにくいだけでなく、集中力の低下やイライラを招き、肩こりや頭痛などの全身症状が出ることもあります。
改善策としては、まず眼を酷使しないことが基本です。特に以下のようなことに気をつけることが大切です。

①きちんと睡眠をとる
疲れ目を防ぐためには、きちんと睡眠をとることが一番重要。目の上や首の後ろを温めたり、肩甲骨と肩関節を回したり、血行を良くすることも効果的です。疲れを感じたら、目の周りを温めてみましょう。

②こまめにスマホ休憩をとる
スマホを長時間の使用を要される方は、時間を区切って休みながら使用すると良いでしょう。1時間作業をしたら15分〜20分休憩し、遠くを眺めたり、立体的で奥行きのある風景画などを見るのも良いです。

③年齢・視力問わずに眼鏡を
近くを見るときは度数の軽い老眼鏡を使用する等、目の調節力の負担を減らすのが良いでしょう。近くもラクに見れて自然と調節力の負担を軽減できるメガネなどが便利かもしれません。

④疲れ目での眼鏡作りはNG
疲れ目の状態でメガネを作ってしまうと健常時の目の視力と差が出るので、過矯正になりやすくなります。仕事終わりなどに眼鏡を作ることは、オススメしません。

⑤ブルーライトカット
スマホを見る距離で必ず目に入ってしまうブルーライトの刺激・・・
スマホの利用が増加している現在、高度近視による様々な影響が増えているのを考えると、ブルーライトカット眼鏡の着用がオススメです。また、スマホを利用する時はできるだけ目との距離を40cm以上保ちましょう。

⑥表情にも影響が・・・
スマホを凝視することで、眉間に縦シワが出来てしまうことも。また、スマホ利用時は瞬きが1/3に減ると言われ、充血した目になりがちです。スマホ老眼を放っておくと、表情にも影響が出るので注意が必要です。意識的に瞬きをし、目薬を活用しましょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

2018年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031